top of page
© Copyright

             木 村 尚 樹 
         NAOKI  KIMURA
         fine photographic arts
           since 1987

凪LOGO_BK_light_edit-c.gif

リアリズム考

現代に於けるアナクロニズム

リアリズム考

写真を語るに於いて、リアリズムに触れずにはいれないことは周知であるが、リアリズムを分解することについて時代背景を設定するしかないことも、
技術革新の意味を含め不毛であることもまた明白である。

写真はまだ、真実に限りなく近いものを捉える事実は一般に理として容認されているが、さてそのアウトプットにはどこまでのリアリティが存在するのかは甚だ疑問である。
現代の写真技術なりデジタル技術の進歩は、あまりにも多様なリアリズムの交錯によって”真実”の認識を困難にしている。
ただただ、そこにある物を何の極性なりをも持たせない表現を如何に突き詰めるかにある”リアリズム”と称する写真行為は、すでに現代にはアナクロニズムとして
のみ存在できる概念なのかもしれない。

It is well known that one cannot talk about photography without mentioning realism.
However, it is also clear that the only way to deconstruct realism is to set it against the background of the times, and that this is barren, including the meaning of technological innovation.

While it is generally accepted that photography captures something that is as close to the truth as possible, it is highly questionable to what extent reality exists in its output.
Today's advances in photography and digital technology have made it difficult to recognize "truth" through the intersection of so many different kinds of realism.

The photographic act of "realism," which is simply the act of trying to find a way to express what is there without any polarity or attributes, may already be a concept that can exist only as an anachronism in our time.

木 村 尚 樹

fine art photography

bottom of page