「凪」という、ゆらぎ
「凪」の本分、”もののあはれ”
ここで言う、「凪」は静寂の揺らぎであって静止している状態を表しているものではない。
**1/fの揺らぎ:という角度からいえば説明がつくこともあろうが、人間の体感・感応システムが数値化されうると仮定するならば、さらに具体的にゆらぎという記号の存在が表現されることになる。
ただし、写真が写し取る”被写体“自体のリアリズムにゆらぎを”動“として見ることは適わないため、静止画像としての映像または、連続した映像の中に”ゆらぎ“を経験することになる。
その記号すなわち“ゆらぎ”の映像的断片(連続性の破片)を「凪」と称する。
ゆらぎの分解説明として、時間の流れと空間の連続的な存在性の縦横軸の交差点が、体感によりまたは数値化されることにより切り採られる、それをゆらぎの一つの姿と捉え、「凪」というのである。
言うなれば、花鳥風月を「もののあはれ」として紡ぎだすようなものかもしれない。
その”質感”(クオリア)は日本独特の伝統的な美意識のように扱われがちではあるが、本能として人に備わったものであり誰しもが抱く感覚ではないだろうか。
しかし、その”人”を取り巻く環境や空間からの感性というフィルターを通して、個人の心象風景として表現される感覚である。
そしてそれは、人間の本能的な反応であると信じたい。
つまり、アートを文脈で理解するだけでは美的本能を満たすことはできないであろういうことでもある。
零式写真美術という設えはそうした体系的な文脈とは一線を画した地平に位置する概念ともいえる。
The word "Nagi - Lull" here refers to the sway of silence, not to a state of stillness.
It may be explained if we look at it from the angle of 1/f fluctuation, but if we assume that human experience and sensory system can be quantified, we should be able to describe the existence of the symbol of fluctuation in a more concrete way.
However, since it is not possible to see the fluctuation as "movement" in the realism of the "subject" itself that the photograph captures, we will experience the "fluctuation" in a still image or in a series of images.
The visual fragment (piece of continuity) of this symbol, or "fluctuation," is called "Nagi-Lull".
As an explanation of the decomposition of the fluctuation, the intersection of the vertical and horizontal axes of the flow of time and the continuous existence of space has been extracted by experience or by quantification, and this is taken as a form or image of fluctuation, and is called "Nagi-lull".
In other words, it may be like spinning out flowers, birds, wind, and the moon as "Mono-no-aware"(appreciation of the fleeting nature of beauty).
This "texture" (qualia) is often treated as a traditional aesthetic sense unique to Japan, but I believe it is an instinct that we all have and that we all feel.
However, it is a feeling that is expressed as an individual's mental landscape through the filter of sensitivity from the environment and space surrounding the "person.
And I would like to believe that this is an instinctive reaction of human beings.
In other words, understanding art in context alone will not satisfy our aesthetic instincts.
It can be said that the concept of "Zero-horizon Photographic Art" is a concept that is located in a horizon that is distinct from such a systematic context.